コメダ珈琲に行く機会は多いのではないでしょうか。
どうせならオトク情報を利用して少しでもお得に買いたいですよね?
という事で、こちらの記事ではコメダ珈琲の最新クーポン情報を集めてきました。
どんなオトク情報があるのか知りたい方やどこのアプリからのクーポンがオトクかが気になる方は、とてもオトクな情報になっておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
コメダ珈琲公式アプリのクーポン情報
現在、コメダ珈琲には公式アプリはありません。
コメダ珈琲公式サイトや公式Twitterには現在行なっているキャンペーンやオススメのメニューなど情報が盛りだくさんなのでぜひ、チェックしてみてください♩
【コメダ珈琲店公式Twitterアカウント @KomedaOfficial】
その他アプリのクーポン情報
現在、コメダ珈琲にはクーポン情報はありません。
コメダ珈琲のクーポンサービスについて
実は、コメダ珈琲には、クーポンや割引券はほとんどありません。
あるとしたら、アプリではなく、店頭で配布されたり新聞の折り込みチラシで配布されるものを使用するしかありません。
しかし、店頭で配布されるクーポンは、いつどこで配布されるのかは不明です。
また、ごくたまに、ホットペッパーでクーポンを配布していることもあるようです。
見つけられたらとてもラッキーなので、ぜひ活用してくださいね。
その他お得な情報
ポイントを貯めよう!
コメダ珈琲でたまったり使えたりする共通ポイントはありません。
ですが、楽天スーパーポイントを持っている場合は、楽天Edyにチャージして楽天Edyとして利用することはできます。
コメダ珈琲には独自のプリペイドカード「コメカ」がありますので、そちらを基本的には使用することになります。
モーニングサービスを活用しよう!
コメダ珈琲では、朝にコーヒーを注文するとトーストがついてきます。
そして、もう1品を「ゆでたまご」「たまごペースト」「おぐらあん」の3種類から選ぶことができます。
さらに、「ミニサラダ」や「自家製コールスローサラダ」、「北海道生乳100%ヨーグルト」などのサイドメニューも付けて楽しむこともできます。
【モーニング利用可能時間帯:開店〜朝11時まで】
コーヒーチケットを利用しよう!
コメダ珈琲では、発行店限定で使用できるコーヒーチケットがあります。
前売りの回数券となっていて、チケットの枚数や値段が店舗ごとに異なります。
1冊あたり、最大520円~760円ほどお得になります。
1枚で、ドリンクが2割引きになることが多いです。
また、+100円で、1.5倍に増量してくれたり、「コメ黒」「金のアイスコーヒー」に変更することもできますので、ぜひ活用してみてください。
コメカを利用しよう!
上でも述べた、コメダ珈琲専用のプリペイドカード「コメカ」を利用すると、飲食代金の1%~3%が貯まります。
コーヒーチケットの購入には使えませんが、ドリンクや食事を購入できます。
コーヒーチケットとコメカを併用しよう!
コーヒーチケットとコメカを併用する、という技もあります。
ドリンクをオトクなコーヒーチケットを使用して購入し、食事をコメカで支払うことで、安くドリンクをいただけて、ポイントを貯めることもできる、というわけです。
複数人でシェアしよう!
コメダ珈琲でランチをする際は、ボリュームに注意してください!
とにかく、バーガーなどが大きくて、2人でシェアできるサイズではないかと思います。
ボリューム満点なので、シェアしてもお腹いっぱいに食べることが出来ますよ♩
まとめ
コメダ珈琲には、基本的にクーポンはありません。
しかし、モーニングのコーヒーにはトーストともう1品がついてくるという、とてもオトクに利用できる方法があります。
そのほかにも、
・コーヒーチケット
・コメカ
・店頭配布のクーポンか折り込みチラシのクーポン
といったオトクな手段を上手に活用して、おいしくコメダ珈琲を楽しんでくださいね。