JINS(ジンズ)は機能的でおしゃれなオリジナルめがねやサングラスが3000種類以上と種類が豊富で様々なシーンに合わせてめがね・サングラスを楽しめるめがね専門店です。
JINS(ジンズ)のめがねはレンズセットで5000円(税抜)からと、とてもリーズナブルな価格で購入することが出来ますが、クーポンがあれば少しでもお得に購入できますよね!
という事で、こちらの記事ではJINS(ジンズ)の最新クーポン情報を、公式アプリやその他アプリやサイトから集めました。
どんなクーポンがあるのか知りたい方やどこのアプリからのクーポンがお得かが気になる方には、とてもお得な情報になっておりますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
JINS公式アプリのクーポン情報
JINSには公式アプリがあり、用途にあった商品(メガネ・コンタクトレンズ)を検索してみたり、店舗を探すことが出来たり、とても便利なアプリです。
JINSにもお得なクーポンが配布されていることがあります。
「クーポン」をタップすると現在配布されているクーポンを確認することが出来ます。
お誕生日クーポン情報
お誕生日の前月までに「「JINSオンラインショップ会員(JINSアカウント)」に登録、生年月日の入力をすると毎月月初にお誕生日クーポンが配布されます。
正直、かなりお得です!もうすぐ誕生日なのですぐに登録しました!笑
「20%OFF」のクーポン券でした!
お誕生日クーポンは、JINSオンラインショップでのみ利用可能です。
また、セール品やアウトレット品、予約商品やPAINT商品にはご利用できません。
クーポン情報
現在、クーポンは配布されていません。
クーポンが配布され次第追記します。
クーポン利用の際の注意点
クーポンを利用する際は条件や注意事項、有効期限をよく確認しましょう。
他のクーポンと優待券の併用は出来ません。
お得なキャンペーン情報
JINSには不定期ですが、キャンペーンが行われているようです。
キャンペーンが開催されたら追記します。
JINSアプリクーポンの使い方
【店舗での場合】
会計時にアプリを開き「クーポンを使う」でQRコードを提示しましょう。
【JINSオンラインショップクーポン】
JINSオンラインショップでご利用する際は、ご注文手続きのクーポンコード入力項目に、アプリで表示されているクーポン番号をご入力後、「注文内容の確認」をクリックすると次の画面で割引価格が表示されます。
クーポンを使用する際の注意点
- クーポンにより利用できる店舗なります。(対象店舗、利用期限は各クーポンの「詳細を見る」で確認しましょう。)
- セール品、アウトレット品、コラボ商品など一部使用できない商品があります。
- JINS楽天市場店、Amazon店、J of JINSでは利用できません。
- 利用期間を過ぎてしまうと自動的にクーポンは削除されます。
JINS公式アプリのダウンロードはこちらから!
JINS公式アプリは下記よりダウンロード出来ます。
その他アプリのクーポン情報
LINEのクーポン情報
JINSにはLINE公式アカウントがあります。
- JINS
- JINSオンラインショップ
の二つがあります。
友だち追加をすると、お得な情報・新商品の情報などが届きます。
稀に、クーポンが配布される場合もあります!
【友だち追加方法】
- LINEのホームの検索にて「JINS」と検索
- 公式アカウントが出てくるので「追加」をタップ
これで友だち追加完了です。
通知が多くて不便な場合は通知をOFFにしておきましょう!
その他お得な情報
JAF会員優待あり!
JAF会員であれば「全商品20%割引」になります。
JAFに入会していれば、JINSでの優待の他にも色々な飲食店などでもお得な優待を受けられます。
詳しくは下記よりご確認ください。
エポスカードでポイントUP!
JINSで購入の際、「エポスカードのクレジット利用でエポスポイントが5倍にポイントアップ」します。
この優待を受けるには会計時にエポスカードを提示することが必要です。
【優待期間:2020/9/30まで】
エポスカードを持っている方はJINSの他にも様々な優待を受けられます。
詳しくは下記よりご確認ください。
タイムズクラブポイントでギフト券ゲット!
タイムズクラブは車を運転する方にカーシェアやパーキング、車検などお得で便利なサービスを提供する会員制サービスです。(入会金・年会費無料)
タイムズクラブで行われているサービスを利用するとタイムズポイントが貯まります。
貯まったタイムズポイントは、タイムズパーキングやレンタカー、カーシェアなどのお支払いでも利用できますが、お得なクーポンや商品券と交換することもできるのです。
【JINSギフト券3300円分】
交換ポイント:3960ポイント
有効期限:交換月の3ヶ月後の月末
受け取り方:お店で受け取りor外部サイト(JINSオンラインショップ)で利用
続いて、利用方法を説明します。
【店舗で利用する場合】
「店頭で使う」を選択しましょう。
日本国内のJINS店舗で利用することが出来ます。
商品の決済時に提示しましょう。
店舗のスタッフから伝えられるパスコードを入力し、確認ボタンをタップすれば良いです。
【オンラインショップで利用する場合】
「オンラインショップで使う」を選択しましょう。
注意事項を確認し「クーポンコードを表示する」を選択して表示されたギフトコードをオンラインショップの決済時に入力すれば良いです。
※一度「クーポンコードを表示する」を選択すると店舗では利用出来ないので注意しておきましょう。
詳しくは下記よりご確認ください。
まとめ
今回は、JINS(ジンズ)のクーポン情報をまとめさせて頂きました。
参考になるようにこまめに更新していきます。最後までありがとうございました。